人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヘアケア用アロマジェル

ヘアケア用アロマジェル
ヘアケア用アロマジェル_c0170610_14501423.jpg









[天然ジェルのもと、キサンタンガム]にすっかり、はまり、
ヘアケア用のジェルをさらに大きい瓶50mlで作ってみました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
実は薬局で、ヒアルロン酸の顔にも髪にも付けられるっていう
無臭の化粧水がバーゲンしていて、500ml398円だったので
これは便利?とばかりGETしました。
これをフローラルウォーターの代わりに使用しました。

★毛先のぱさぱさが気になるので
今回は、植物油のホホバオイルをいれました。

遮光ビンはユーカリが入っていたものですが、きれいに洗って
エタノールで消毒しました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
用意するもの

遮光ビン(広口のがおすすめ)、精油、キサンタンガム、植物油、精製水

Eucalyblue楽天
アロマクラフト用基材はこちらで紹介しています

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

まず、GETした化粧水を50ml入れます。(本来は精製水かフローラルウォーター)
ホホバオイルを5mlくらい入れます。
精油を入れます
そこに、キサンタンガムを耳かきに10杯くらい?←適当です
蓋をしてじゃかじゃか混ぜます。

精油は、ローズマリー8、イランイラン1、マジョラム5、ラベンダー6くらい?←適当

でもでも、出来具合は、いい感じですよ。
香りもいいけど、とろみ加減がいい感じ。

簡単

適当でも・・それなりにGOOです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今後アロマテラピー講座などのご依頼やご質問、
ご意見はこちらへお願いします
Email eucalyoil@excite.co.jp


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right GADGE「aromaのある生活」

# by eucalyoil | 2008-10-21 15:00 | Aroma craft

スキンケア用のジェル

アロマジェル

スキンケア用のジェル_c0170610_1811753.jpg








化粧水、ミツロウクリーム、乳液につづき
キサンタン ガムをGETして、スキンケア用の
ジェルを作りました。

これがいたって簡単です。
精油を変えれば、スキンケア用にもヘアケア用にも
虫刺され用にも応用できますね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
用意するもの

1、キサンタン ガム ←天然のジェルになるもとです。
生活の木などでGETできます。

2、グリセリン ←保湿を兼ねます。
植物油でもOKでしょう

3、精油 ←お好みです

4、フローラルウォーターか精製水かミネラルウォーター

Eucalyblue楽天
アロマクラフト用基材はこちらで紹介しています

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

写真は20mlのスキンケア用ジェルです。

1=0.06g(みみかき5~7杯)
2=小さじ1/2
3=3~4滴
4=20ml

今回はローズオットー、ジャスミンを使いました。

さっぱり系がお好みなら
グリセリンの変わりに無水エタノールを使用してみましょう

虫刺され用には
ラベンダー・ティーツリーがおすすめ

ヘアケア用には
カモミール・ローマン、ローズマリー、ラベンダーがおすすめ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小ぶりのビーカーなどに1~3までの材料をいれて
よく混ぜます(だまになるのでじゃがじゃがまぜます)

4を少しづつ入れながらだまができないようにまぜます

しばらくおいて、だまになっていないのを確かめて
容器に移します。

簡単
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






今後アロマテラピー講座などのご依頼やご質問、
ご意見はこちらへお願いします
Email eucalyoil@excite.co.jp


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right GADGE「aromaのある生活」

# by eucalyoil | 2008-10-20 18:09 | Aroma craft

ブログへ引っ越ししました

これまで、HPで運営していた
GADGE「aromaのある生活」はこちらのブログへ引っ越しました。

PCのHDDが壊れ、Back upをしておらず、これで2回目の
作り直しでしたが・・・挫折・・ずぼらなので今後もまめに
バックアップはできないと踏みました・・・PCは壊れるもの
という、ことも学びました。


今後は、こちらで更新してまいります。

旧HPをご覧いただいていた皆様
まことに恐れ入りますが、「お気に入りの変更」を
お願いいたします。

また今後ともこちらのブログGADGE「aromaのある生活」をよろしくお願いいたします。

AEAJアロマテラピーインストラクター gadge



今後アロマテラピー講座などのご依頼やご質問、
ご意見はこちらへお願いします
Email eucalyoil@excite.co.jp






::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right GADGE「aromaのある生活」

# by eucalyoil | 2008-10-15 18:31 | GADEG「aromaのある生活」

アロマテラピー講座

アロマテラピー講座
AEAJ認定アロマテラピーインストラクターによる
アロマテラピー講座はいかがでしょうか?

地域での文化教室や施設、学校、幼稚園でのレクリエーションなどで
精油や重曹、ハーブを使ったナチュラルハウスキーピングや
アロマクラフトなどで虫除け・ルームフレッシュナーや手作りクリームなどを
作るのはいかがでしょう


どんな精油を使うのがいいの?とか必要な基材は?とか
子供やお年寄りにも使える精油は?など、

「知りたいこと」「聴きたいこと」「やってみたいこと」をご希望に添える形で
講座やレクリエーションをお手伝いさせていただきます。


今後アロマテラピー講座などのご依頼やご質問、
ご意見はこちらへお願いします
Email eucalyoil@excite.co.jp




AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
gadgeより
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

GADGE「aromaのある生活」

# by eucalyoil | 2008-10-14 18:40 | アロマテラピー講習

ケモタイプの精油

精油の知識

精油を選ぶときに

ケモタイプの精油


ケモタイプの精油=成分分析表が付いている精油
として認識されている方も多いと思います。
実は私もそうでした。

実際のところはどうなのでしょうか?
専門家の方の意見をいろいろ調べているうちに、なるほど~と
思うことがありました。

ケモタイプ精油の定義とは
同一学名であってもその含有成分に大きな違いがある化学種のことである

「ケモタイプ」の本来の意味は「成分の属性を分類するためのもの」
にすぎないということのようです。

精油は、同じ植物でも抽出される次期、気候、土壌などの環境によって
成分に違いがあります。ケモタイプ精油とは、これらの違いが
特別顕著に現れるものを区別するために付けられるものです。
ニアウリ・ローズマリー・ユーカリなどが知られます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
家庭でアロマテラピーをするのなら

ケモタイプ精油にこだわる必要はないのではないでしょうか?
精油によっては
○○と言う成分が○%以上含まれていてなおかつ、△と言う成分が少ないほど
高品質といわれるなんてガイドライン的なものがあるものがあります。

ケモタイプであるかよりも、成分をしっかり開示している精油を選ぶ方が
いいのかな?と個人的には考えます。
成分分析表がついている精油がすべてケモタイプ精油ではないのですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私達が家庭で芳香浴などで楽しむのなら
高価なケモタイプ精油にこだわる必要はないのかな?と思います

自分の鼻で確かめること、確かめられない時には
この精油の成分構成はどのようなものが高品質といわれているの?
って言う事を知っておくと品質の良い精油を選ぶ事の助けになるのではないでしょうか



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right GADGE「aromaのある生活」

# by eucalyoil | 2008-10-14 18:25 | 精油の知識