人気ブログランキング | 話題のタグを見る

精油を使ったホームケア

精油を使って我が家流のホームケアが出来ると楽しいものです・・・

例えば、子供のアセモや肌のケア・・うがいや手洗い・・
そのほか困ったときには、書籍を頼りにあれこれ試します・・
もちろんこれは我が家流ですから、あくまでも自己責任でお試しください
それから、家族に使用するならまずは自分が試してから・・

我が家で1番使うホームケアでの精油は
ティーツリー・ユーカリ・ラベンダーです

気分が何となく優れなかったり・・いらいらしたり
ぼ~っとするときにも精油は活躍してくれます。

精油だけではなくガーデニングで育てた
乾燥ハーブや生のハーブもおすすめです

注意事項
精油は薬ではありません、薬としての使用や適量以上の使用は
思わぬ事故の元です自己責任のもと
安全なアロマテラピーを楽しみましょう
参考書籍
「精油の安全性ガイド」・「アロマテラピーのための84の精油」
「エッセンシャルオイル総覧2007」・「精油の中の分子の素顔」
「フランスアロマテラピー大全」他


=================================
精油を使ったホームケア

精油にはその芳香成分自体に色々な作用があると言われます。
古くから先人達は「植物を使って病気や怪我のケア」をしたり、
または、宗教的儀式などでの瞑想で香りを漂わせたり
香り成分が「防腐効果があることを経験しミイラ作りに使用したり」
また香りのある「ハーブやスパイス」は昔は大変貴重で高価なものでした。
と言うのも植物からとれるこれらの芳香成分が身心に働くことを
今のように化学的に検証できなくてもその経験から知っていたのでしょうね。

現在では植物からも鉱物など色々なものから
化学成分を抽出することが出来その結果多くの有効な化学薬品が作られています。

また香水などもつい100年ほど前までは植物から抽出していたのですよね。
現在はその芳香成分を化学的に合成させて作られる合成香料も多く出回っています。
=================================

精油を使ったホームケアとは
例えば火傷をしたときに、アロエでケアしたりしませんでしたか?
他にもおばあちゃんの智恵的に植物で家庭でケアしたことがあるのでは無いでしょうか?
精油は植物の芳香成分を濃縮した正に自然の恵みです。

これから紹介するのは我が家で実際にしてみていいな~と思ったものです。
あくまでも我が家流ですから、活用の際には自己責任のもと行いましょう。
また、既往症のある方や敏感肌の方は十分注意しましょう

精油は薬ではありません。ですが、使用法を間違うと思わぬ弊害があるかもしれません。
薬のように飲用することや長期間にわたる使用はやめてください。
また肌に違和感が出たらすぐに大量の水で洗い流しましょう。
その後心配なら医師の指示を仰ぎましょう。
既往症のある方や妊娠初期の方や3歳以下の乳幼児は特に注意が必要です。

=================================

スキンケア

あせも
あせもの原因は汗により毛穴がつまりそこに炎症が起こったこと
抗炎症作用のある精油でケアします。また体を暖めすぎると痒みがますので
あせもにひどい時にはシャワー程度に・・・
ボディーソープなどでも香料の強いものはしばらく止めて
石鹸などでよく洗う・・このときゴシゴシこするのは止めたほうがいいのだそうです・

入浴後は1%くらいに希釈した(精製水)の
ボディーミストなどを作っておいスプレーしてみると効果的・・
普段から汗をかいたらボディーミストなどを使って
汗を拭いてあげるとと予防になるようです。
拭くときもごしごしこすらず優しくふきましょう。
汗をかいている時はいつも以上に肌が敏感になっていますから

我が家で使用する精油

ティーツリー・ラベンダー・ユーカリ・パルマローザ

--------------------------------------------------------------------------------

日焼け肌のケア
ほてりを抑える意味で

日焼けした肌は水分が急速に失われ砂漠化している状態
シーブリーズのように日焼け肌にボディーミスとが気持ち良いです。
ボディーミストの作り方はあせもの時と同じ要領でつくりましょう

ここで注意したいのは、ボディーミストを乾燥を防ぐためにシューシューしていると
もともとある肌の水分までミストの水分と共に蒸散してしまいます。
日焼け肌のミストには、グリセリンなどを適量混ぜると蒸散を防いで
保湿をしてくれます。グリセリンは薬局で購入しましょう

我が家で使用する精油
ラべンダー・ユーカリ・ティートリー・パルマローザ・ゼラニウム

--------------------------------------------------------------------------------

潤いをたっぷり与えたいとき
植物油などに細胞成長促進作用のある精油や鎮静作用のある精油を
いれて潤いを補給しましょう。
おすすめのキャリアオイル(植物油)は肌の成分と同じパルミトレイン酸を含んだ
マカデミアナッツオイルや若返りの植物油として人気のローズヒップオイルや
月見草オイルなど・・

我が家で使用する精油
ゼラニウム・フランキンセンス・ネロリ・パチュリ・パルマローザ・マンダリン
ラベンダー

--------------------------------------------------------------------------------

にきび
にきびは、我が家では子供はまだにきびには早く・・私はもうおそい
友達の子供がにきびで悩んでいた頃にティーツリーのミストを作ってあげたら
とても良かったそうです。

我が家で使用する精油
ティーツリー・ラベンダー・パルマローザ

--------------------------------------------------------------------------------
クレンジング
クレンジングを兼ねたり
ゆっくり入浴できる時におすすめ・・
・植物油5mlに精油1滴を入れてマッサージします。
肌の状態に合わせて、またその日の気分で好きな香りをえらんでみましょう

スキンケアに我が家で登場するのは

ラベンダー・フランキンセンス・パルマローザ・ローズマリー
イランイラン・ゼラニウム・ミルラ

--------------------------------------------------------------------------------
ボディーソープ
こちらも無添加のものや香料フリーのものに精油を加えます。
お好みの香りがおすすめですが
デオドラント作用のあるものや、肌質にあったもので作りましょう。
作用は精油の知識にあります。
濃度は2~3%(洗い流すので濃い目)がおすすめ
--------------------------------------------------------------------------------

あたまじらみ

これこそまさに精油でケアできるといいですよね
・・我が家は幸い被害にあったことはありませんが。
スイミングに通う息子達は常に予防の意味で精油のスプレーを使っています。

あたまじらみに感染すると必ず処方される化学薬品系のシャンプーですが
とても心配ですよね。実は、子どもの頃に小学校で大量に感染したことがありました。
このときに化学系のシャンプーを使用したのですが、私も従姉妹も
皮膚がかさかさになったのだそうです。
最近はこの化学薬品に耐性を持ったしらみが出てきたそうです。

予防をかねてのヘアスプレー

我が家では昆虫忌避作用のある精油を使用します

ティーツリー・ユーカリ・レモンマートル・レモンユーカリ・レモンセントティーツリー
サイプレスやラベンダー・ローズマリーなどをお好みで2~3種類
を2%ほどに水で薄めて髪にスプレーしてます。
ずぼらな私寝癖直しとしても重宝してます


感染経路
主に学校や園、スイミングスクールなどで感染すると言われます。

頭皮から離れた
あたまじらみは常温で72時間は生きられるといいます。
例えばロッカーなどにタオルを入れてそのタオルから感染したり
学校や園で頭をくっつけて遊ぶうちに感染することも・・

感染してしまったら
タオルやシーツ・枕の共用はやめ毎日熱湯につけて洗うことが大切だそうです。
10日ほどで卵は成虫になり1度に約300個の卵を産むのだそうです。
また、市販の化学薬品でも卵には効き目はなく
卵を産む成虫の駆除はもちろん産み落とされた卵の駆除も大切です。

とても手間と根気がいることですね・・
そのためにも予防が大切なのでしょうか?

化学薬品ではなく精油でのケアならお子様にも安心して使用できるのでは?
間違ったイメージでなかなか人には相談もできないでいる方が多いそうです




--------------------------------------------------------------------------------

メンタルケア

リラックスしたいとき

寝つき同様自分の好きな香りがリラックスできますが、
特に柑橘系の香りや樹木系の香りがお勧め。
芳香浴法・手浴法・トリートメント法などをすると
効果的もちろんゆっくり入浴もリラックスできます。
入浴は温めの38度位のお湯で半身浴がおすすめ

我が家で使用する精油
ラヴェンダー・ローズ・スイートマジョラム・ティートリー
ベルガモット

--------------------------------------------------------------------------------

リフレッシュしたいとき

芳香浴法・手浴法・などがお勧め。デスクワークなどの時はマグカップに
熱いお湯を入れてオイルを2~3滴が簡単です。香りがしなくなったら熱いお湯を足す。
入浴は熱めのお湯に短時間で切り上げることがリフレッシュのこつです

我が家で使用する精油
レモン・ オレンジスイート・ペパーミント・ローズマリー・ユーカリ

--------------------------------------------------------------------------------

何となく気分が優れず・・憂鬱なとき
日々の生活や人間関係の中には意外なストレスになるものってある、
幼稚園・学校・職場
好きな香りを嗅ぐだけで何となく癒されたりほっとしたりしませんか?
香りって即座に好きか嫌いか判断できますよね・・
それは嗅覚が5勘の中でも最も原始的で生きるために
必要な感覚だといわれているからです。
この匂いはやばい!とか食べ物の鮮度をはかるのも臭覚です。
その他、ある香りをかいで子供の頃を思い出したり
昔の記憶がよみがえることってあると思います。
嗅覚は直接、脳に働きかけるのでアロマセラピーの芳香浴がいいってことなんですね・・


香りの好みは様々です、自分が気に入った香りを
コーヒーブレイクや家事の合間に芳香浴なんていかがでしょう?
私はネロリーナやマジョラムなどが最近のお気に入りです。
好きな香りならなんでもいいんです。
ご紹介したのは、効用作用があったりリフレッシュ作用のある精油です。
あくまでも、お好みで・・

我が家で使用する精油
オレンジスイート・ベルガモット・グレープフルーツ・ペパーミント・ラヴェンダー・ユーカリ
スイートマジョラム・ローズ・あなたの好きな香り



--------------------------------------------------------------------------------
無気力なとき・集中力を高めたいとき

我が家で使用する精油
オレンジスイート・ペパーミント・ユーカリ・ベルガモット・ローズマリー・
ティートリー・レモン



--------------------------------------------------------------------------------
イライラするとき

PMS(月経前症候群)って少なからず誰にでもありますよね?
私もあります。異常な食欲やイライラ・眠いなど、
日ごろから体のリズムを整えるにはアロマテラピーはおすすめです

我が家で使用する精油
オレンジスイート・ベルガモット・クラリセージ・ネロリ・ラヴェンダー・樹木系の香り

--------------------------------------------------------------------------------

花粉症やアレルギー性の鼻炎

目が痒い、鼻がムズムズ、くしゃみ、
頭がぼ~っとする時の対処法としては効果的でしょう。
実際各アロマメーカーから花粉症対策用のブレンド精油が出ています。
中身はだいたいこの精油達です。
確かに、ムズムズしている時やぼ~っとしている時はきりっとするかも・・・

花粉症におすすめの精油
ペパーミント・ティーツリー・ユーカリ・ラベンダー・ユーカリラディアータ
パルマローザ・ラベンサラなど

芳香浴・吸入法・沐浴法など
ついてしまった花粉は落とすに限るので帰宅したら入浴するか、
シャワーを浴びて全部着替えるのが一番かも。
そんな、余裕がない時はせめて衣類はさらっとしたもの(ナイロンなど)で
家に入る前には花粉を落とす、
洗顔位はする。仕事中はハンカチやティッシュに数滴落として吸入したり、
マグカップにお湯を入れて蒸気を吸入するなど。

我が家で使用する精油
ユーカリラディアータ
ラベンサラ
ペパーミント
--------------------------------------------------------------------------------

花粉症用のマスクにユーカリのオイルを1滴つけてもいいですよ。私は毎年そうしてます。
あんまりつけると目がシバシバしますので、ちょっぴりつけるのがお勧め。
目が痒くて掻きたくても我慢。冷湿布法も効きます。(目は閉じて)

アレルギーが出てる時って耳の奥まで痒くなりませんか?私も夫もなります。
そんな時は、めん棒に水で薄めたオイル(1%以下)で耳の中もお掃除します。
爽快です。あまり濃すぎると耳は敏感なので気をつけて。ゴシゴシやりすぎも駄目です。

我が家で使用する精油
ペパーミント・ユーカリ・ラヴェンダー・ラベンサラ・レモン・ティートリー
--------------------------------------------------------------------------------

口内炎
コップに精油を1滴~2滴(決して飲まないでください)
し口の中を洗浄する感覚でくしゅくしゅします。


我が家で使用する精油
我が家ではティーツリーをいつも使います

--------------------------------------------------------------------------------
睡眠に関する悩みとアロマテラピー

眠れないのには色々な理由があります。
精神的なストレスから来るもの肉体的な疲労が酷すぎるときも・・
これらは交感神経が過敏になってしまうことも関係します
嗅覚から直接自律神経系に作用するアロマテラピーは
副交感神経の過緊張を緩和させることにも大変効果があります
リラックス出来る香りで寝る30分くらい前にゆっくり芳香浴したり
アロマバスしたり・・ぜひ活用してみてくださいね

芳香浴法・手浴法・トリートメント法などをすると効果的もちろんゆっくり入浴も・・・
オイルの例は鎮静作用やリラックス作用のあるものですが、
好きな香りは落ち着くものです。
自分の好きな香りでお試しを。
いくら好きだからってジャブジャブ使うと目がぎらぎらなんてことも

我が家で使用する精油
ラヴェンダー・ゼラニウム・ネロリ・カモマイルローマン・
オレンジスイート・ベルガモット・スイートマジョラム

--------------------------------------------------------------------------------

水虫・カンジタ・ハタケ

我が家では抗真菌作用や殺真菌作用のある精油でケアします。

実際、息子が昨夏水虫に・・・毎晩風呂上りに植物油に希釈した
ティーツリーとマヌカかレモングラスを
コットンにドロップして足を拭いていたら自力で直りました。
ただしこれはあくまでも息子は効果があったということです

我が家で使用する精油
ガーリック・シダーウッド・ティーツリー・パチュリ・ミルラ・ラベンダー
レモン・レモングラス・マヌカ
--------------------------------------------------------------------------------
口唇ヘルペス・帯状疱疹

どちらもヘルペスウィルスによるものだそうですが
厳密にはヘルペスでも若干の違いがあり親戚関係のようなものだそうです。

口唇ヘルペスが出来るとティーツリーが良いといわれますがこれは、
精油の抗ウィルス作用を期待して使用するのだと思います。

我が家では
実際母が帯状疱疹に2度もなり(昔は1度なると2度とかならない)といわれたそうですが、
とんでもない・・免疫力が落ちてくると数回かかるのだそうですよ・・
母がいい例です。

友人なども口唇ヘルペスができそうな時も早めに対処するとひどくならずにすむようです

母にはいたい所に鎮痛作用のある精油や抗ウィルス作用のある精油を
つけるようにアドバイスしたところこれが・・けっこう・・良かったそうです。


我家で使用する精油

ティーツリー・ラベンダー・マヌカ・パルマローザ

--------------------------------------------------------------------------------
むくみケア

収斂作用や利尿作用のある精油でマッサージをすると効果的
ボディーミストやマッサージオイルなどを作って
むくんでるな~と思ったら試してみては?
おすすめはジュニパーやラベンダーなど
--------------------------------------------------------------------------------

うがい

風邪予防や口内炎のときは、我が家流のうがい方法として
ティーツリーを温い湯に1~2滴ドロップしてがらがらやります。
喉が痛いときは声を出して奥のほうをがらがら・・・・
これをさせて酷い喉の痛みが解消されてから夫は毎日帰宅すると
ティーツリーでうがいをかかさなくなりましたよ・・
ただしものすごくまずいので自己責任のもと
決して飲まないように・・・
小さい子供さんは飲んでしまう恐れがあるので控えてください

おすすめ
ティツリー・ペパーミント・ユーカリ
--------------------------------------------------------------------------------

ハンドソープ

市販のハンドソープにも一工夫してます。
2%くらいの濃度になるように精油をいれて手洗いします。
特におすすめなのが、ティーツリーやユーカリです。
石鹸成分によりドロッとなることもありますが
泡立ちには問題ないし我が家は毎日これで手洗いしてます。


我が家で使用する精油
ティツリー・ペパーミント・ユーカリ
--------------------------------------------------------------------------------

生理

アロマテラピーに使う精油の中には月経の不快な症状などに良い作用をもたらすといわれる
ものもあります。月経痛などはストレスなども関係します
最も注意することは月経痛には、その他の病気が
原因だったりすることもありますので、あまりにも酷い時は病院へ・・
月経痛と月経困難症(生理不順や少量月経など)

PMS(月経前緊張症)

PMS=月経前症候群といわれるものですが、生理前のホルモンのバランスが原因です。
精神的に不安定になったり、体がだるい、むくむ、やたら眠いなど・・症状も人それぞれです
体内リズムを整えさせ、ホルモンバランスの活性化することで、不快な症状を緩和しましょう
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copy Right GADGE「aromaのある生活」

by eucalyoil | 2008-09-25 10:35 | Home care

<< 精油と重曹でナチュラルハウスキ... アロマテラピー注意事項 >>